インプレイスレンダリング
イベントを一瞬にしてオーディオファイルへ変換する
1.MIDIトラックを右クリックし、「Render in Place」→「Render Setup」を選択します。
2.右のタブ「File Settings」を選び
Bit Resolution : 何ビットの解像度で書き出すのか
Path : 書き出される場所の指定(通常はそのまま使用)
3.「Render」タブからは書き出される波形状態を決定できます。
・Dry : 現在、適用しているエフェクトが波形に組み込まれません
・チャンネル設定 : 適用しているエフェクトを波形へ組み込みます
・C-Signal Path : トラックを「グループチャンネル」などでまとめている場合、
・その「グループチャンネル」のエフェクトも波形に組み込まれます
+ Master FX : 上記に加え、
ステレオアウトに適用されているエフェクトも波形に組み込まれます
4.オーディオ化したいイベントを右クリック、「Render in Place」→「Render」を選択します。
(複数のMIDIトラックを選択して、いっぺんに書き出せます!)
5.いらなくなったMIDIのファイルは消します。
0コメント